ゲノム編集,ゲノム編集食品,遺伝子組み換え,食の安心安全

こんにちは、小島正美です。みなさんは新聞や週刊誌、月刊誌をどの程度信頼しているでしょうか。今回は、メディア媒体がどこまで信頼できるかに関する私の体験をお話しします。

 

東京大学教授のおかしな記事に訂正を要 ...

ゲノム編集

こんにちは、小島正美です。忙しくて、しばらく出稿が滞っていましたが、朗報が飛び込んできました。世界で初めて市場で流通していたゲノム編集トマトの「シシリアンルージュハイギャバトマト」が、ついに消費者庁所管の機能性表示食品として受理(11 ...

ゲノム編集,ゲノム編集食品,メディアリテラシー

こんにちは、小島正美です。日経産業新聞(6月10日付)の一面トップにゲノム編集食品に関する記事が大きな扱いで掲載された。ゲノム編集食品は日本が世界の最先端を走るだけに、今後、日本で伸びていくためには何がネック(阻害要因)になるのだろう ...

ゲノム編集,メディアリテラシー

こんにちは、小島正美です。
ゲノム編集食品の開発では、日本が世界の最先端を走るが、気がかりなのは市民団体による反対運動だ。いまゲノム編集フグをめぐって、京都府宮津市が反対運動に揺れている。メディアの報道いかんによっては、国産の ...

ゲノム編集,ゲノム編集食品

こんにちは、小島正美です。家庭の事情でしばらく休んでいましたが、再開します。今年最初の話題は、これまでにも取り上げてきた「ゲノム編集トマト」です。食のジャーナリストで組織した「食生活ジャーナリストの会」(約150人)は2021年の「食 ...

ゲノム編集,ゲノム編集食品

こんにちは、小島正美です。いま日本ではゲノム編集技術で生まれた「シシリアンルージュ・ハイギャバトマト」(血圧上昇を抑えるアミノ酸の一種のGABAを多く含んだトマト)が話題になっていますが、米国では一足先にゲノム編集大豆が販売されていま ...

ゲノム編集,ゲノム編集食品,遺伝子組み換え

こんにちは、小島正美です。我が家のベランダや息子宅の庭で育てているゲノム編集トマト「シシリアンルージュハイギャバ」のトマトが毎日のように鈴なりになり、おいしく食べています。1株から50~60個の収穫です。皮はやや硬いのですが、サラダや ...

ゲノム編集,ファクトチェック,発がん性物質,遺伝子組み換え,食の安心安全

  こんにちは、小島正美です。今回は前回に続き、映画「食の安全を守る人々」を紹介したヤフー記事(筆者は作家で歯科医師の一青妙さん)を考えてみます。 

  映画の冒頭は、2019年5月に東京で行われた「反モンサント・バイエル ...

ゲノム編集

こんにちは、小島正美です。筑波大学発のベンチャー企業「サナテックシード」 (東京)が5月から無料でゲノム編集トマト「シシリアンルー ジュハイギャバ」の苗を配布しました。ちょうど今ごろ、5000人のモニターのベランダや畑で1~2センチの ...

ゲノム編集,メディアリテラシー,リスクコミュニケーション,健康,遺伝子組み換え,食の安心安全

こんにちは、小島正美です。今回は、大学入学共通テストの英語の問題で、人工甘味料(もしくは低カロリー甘味料)が危険かのような記述がされて波紋呼んだ、という第41回の記事()の緊急続報です。共通テストの載った「赤本」(教学社)が出版された ...