第71回 農水省の広報誌での修正は、ガイドライン違反の貴重な先例になる!
こんにちは、小島正美です。第70回の記事で消費者庁の「食品添加物の不使用表示ガイドライン」の効力が半減してしまうおそれがあることを、山田正彦氏(旧民主党政権の農水相)らのネットワーク活動の言動を通じて取り上げました。今回はその続編です ...
第70回 消費者庁の食品添加物不使用ガイドラインの“効力”は半減したのか?
こんにちは、小島正美です。「無添加は安全安心」や「天然は安全で、合成は危険」といった誤解が生じないよう、消費者庁は今年3月末、事業者が守るべき10の類型を示した「食品添加物の不使用に関するガイドライン」を公表しました。
6 ...
第50回 「無添加」表示のルール作り 消費者庁は認める方向へ進んでいる?
こんにちは、小島正美です。今回は、以前に予告した、消費者庁が食品添加物などの「無添加」「不使用」表示を認めるべきかどうかを考えます。ママ美さん、今回は私のナレーションだけで展開しますね。
いま、消費者庁で「無添加」「不使用 ...